NEWS ニュース

2025/11/13 プレスリリース

SCSKセキュリティ、国内最大級の国際セキュリティカンファレンス「CODE BLUE 2025」に本年も協賛 ~CTO亀田が “求められるセキュリティ人材像”について講演~

2025年11月13日
SCSKセキュリティ株式会社

SCSKセキュリティ、国内最大級の国際セキュリティカンファレンス
「CODE BLUE 2025」に本年も協賛
~CTO亀田が “求められるセキュリティ人材像”について講演~ 

SCSKセキュリティ株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:小峰 正樹、以下SCSKセキュリティ)は、2025年11月18日(火)〜19日(水)に開催される日本最大級のサイバーセキュリティ国際会議「CODE BLUE 2025」に本年もスポンサーとして協賛します。
あわせて、SCSKセキュリティ CTO(最高技術責任者)亀田 勇歩が、セキュリティ人材市場の最新トレンドを解説する講演に登壇します。 

「CODE BLUE」は、世界トップクラスのセキュリティ研究者や実務家が集い、最新の脅威情報や研究成果を共有する日本発の国際カンファレンスとして毎年開催されており、セキュリティ業界全体の知見共有と人材育成のプラットフォームとして注目されています。 

SCSKセキュリティが「CODE BLUE」へ協賛する意義
サイバー攻撃の高度化・複雑化により、企業に求められるセキュリティ対応は、技術力のみならず、インシデントレスポンス、脆弱性管理、規制対応、人材マネジメントにまで広がっています。こうした変化を受け、セキュリティ人材に求められるスキルや職種も多様化しており、特に昨今の求人要件にはその傾向が顕著に現れています。
SCSKセキュリティは、最新の脅威情報や実践的なノウハウが集約される「CODE BLUE」への継続的な協賛を通じて、実務に直結する知見の社会への還元、サイバーセキュリティ人材の裾野の拡大、そしてブランドメッセージである「守り抜く、セキュリティのすべての力で。」の体現に取り組んでいます。
本年の講演では、セキュリティ業界が直面する共通課題である「人材の最適配置と育成」について、求人市場という具体的かつ実務的な視点から切り込み、業界全体の次の一歩につながる提言を行います。

登壇セッション概要
講演タイトル:公開されている採用情報から読み解く、いまセキュリティ業界で必要とされるセキュリティ人材とは

日時    :2025年11月19日(水)13:40〜14:10
会場    :ベルサール高田馬場HALL A 東京都新宿区大久保3-8-2 住友不動産新宿ガーデンタワーB2・1F
登壇者   :亀田 勇歩 (SCSKセキュリティ株式会社 CTO)

本講演では、日本および海外企業のセキュリティ職種の公開求人情報を収集・分析し、今、業界が実際に必要としている人材像を可視化します。職種、業務スコープ、必要なスキルセットなどをデータベース化し、日本とグローバル市場の違いや今後のキャリアパスの分岐点を提示。これからのセキュリティ人材に必要な視点を、採用・育成・定着といった観点から提言します。

「CODE BLUE 2025」 開催概要
会期   :2025年11月18日(火)〜11月19日(水)
会場   :ベルサール高田馬場 東京都新宿区大久保3-8-2 住友不動産新宿ガーデンタワーB2・1F 
主催   :CODE BLUE実行委員会
公式サイト:https://codeblue.jp/

CODE BLUEは、ベンダーニュートラルな国際セキュリティ会議として、研究者・実務家・学生・企業が分野横断的に集うプラットフォームです。最新の脅威・技術動向に加え、人材・組織・法制度など幅広いテーマが網羅されており、次世代育成・コミュニティ形成にも注力しています。 

SCSKセキュリティについて
SCSKセキュリティは、サイバーセキュリティ対策に特化したSCSKグループの専門事業会社です。SI事業で培ったコンサルティング・基盤構築・運用サービスと、最新技術を活用した高品質なプロダクトを組み合せることで、顧客企業のサイバーセキュリティリスクを低減するとともに、セキュリティ領域における投資対効果を最大化させ、 安心・安全な社会の実現に貢献いたします。 

商号   :SCSKセキュリティ株式会社
代表者  :代表取締役社長 小峰 正樹
本社所在地:東京都江東区豊洲 3-2-20
出資比率 :SCSK株式会社 100%
事業内容 :セキュリティサービス開発・販売(コンサルティング、脆弱性診断/評価、トレーニング等)、セキュリティ製品販売
URL    :https://scsksecurity.co.jp/

本件に関するお問い合わせ先

【報道関係お問い合わせ先】 
SCSKセキュリティ株式会社 広報担当
E-mail:koho@scsksecurity.co.jp

※掲載されているイベント名は主催者の商標または登録商標です。

PDFはこちらをご参照ください。